お役所仕事も

結構役に立っているようで、近頃、生き物が戻ってきた場所がある。

 

徳島県の霊峰高越山。その船窪という場所からの眺望。画像の左1/3ほどに見える、山頂が少し雲に隠れている山が、高さ西日本第二位の剣山。

f:id:zephyr1:20210918231627j:plain

 

 

この保護柵のおかげで生き物たちが帰ってきた。本当にシカの食害は相当に酷いらしい。

f:id:zephyr1:20210918231637j:plain

 

 

保護柵の中でしか見られなくなった超普通種のウラギンヒョウモン。柵の外は地肌がむき出しの地面が広がり、杉の幹が茶色の地面からそそり立っている景色が広がっている。

f:id:zephyr1:20210918231649j:plain

 

 

緑の草原は柵の中でしか存在できない。しかも、そこに戻ってこられるのはもともと個体数の多かった普通種だけで、希少種はそのままいなくなってしまうのかもしれない。

f:id:zephyr1:20210918231658j:plain

 

平地の草原は人間による開発で消滅し、山間部の草原はシカやイノシシの食害で消滅しつつある。天敵がいないうえに猟師もいなくなりつつあるので、もう、どうしようもないのだろうか。

大・中・小

今年も出会えたでっかいヒラタクワガタ。迫力あるわぁ。

 

去年もそうだったけど、曇りで薄暗い日は、日中でも割と動いているのね。

 

f:id:zephyr1:20210905203939j:plain

 

地面に落ちた後の怒りのポーズ。惚れ惚れするなぁ。それにしても、頭でっかちの、このボディーバランスなのに、しっかり空を飛べるのだ。物理を無視してるとしか思えない。

 

f:id:zephyr1:20210905203957j:plain

 

 

うろの中では、これまたでっかいコクワガタ。先ほどのヒラタよりほんの少し小さいだけだ。しかし、線の細さは否めない。そんなこと彼にとっては余計なお世話なことだけど。

 

f:id:zephyr1:20210905204011j:plain

 

 

ズボンにしがみついていた小さな黒い物体があった。思わず手で掴むと、小さな甲虫。どうせ何とかゴミムシの類だろうと、適当に写真を撮ってクヌギの根元に優しくそーっと放り投げた。

 

f:id:zephyr1:20210905204022j:plain

後で画像を確認したらチビクワガタだった。

 

あっというまに8月が過ぎてしまった。徳島のシーズンはほぼ終了。「不要不急」の定義は個人で決めることとオリンピックの大臣が言っていたが、まあ、虫の撮影での個人的な旅行なんて、誰が見ても不要不急ということになるだろう。ということで県外にはどこにも行けないので、これからしばらく2021年7月と8月の思い出話が続く予定。

 

妖しく光る

エゾハルゼミのお腹を眺めていてふと思った。

 

そうだ。エゾミドリシジミを探してみよう・・・。今年もメスアカは降りてきそうにないし。 

 

f:id:zephyr1:20210722205905j:plain

 

で、いそうな谷間を渡るたびにキョロキョロしながら結構走ったら、

 

いた。

 

f:id:zephyr1:20210722205921j:plain

 

 

この日だけ、たまたまなのかもしれないが、活動時間が意外に早くて、完全にメスアカの時間とかぶっていた。

f:id:zephyr1:20210722205951j:plain

 

 

でも、全然降りてきてくれない。四国では希少種なので、見られただけでもかなりの幸運なんだけど・・・。

f:id:zephyr1:20210722210003j:plain

 ま、でも一歩前進できてよかった。

青空とブナの組み合わせは

なんでこんなに瑞々しいんだろう。

f:id:zephyr1:20210718124123j:plain

ただ、そんな青空は一時だけで過ぎ去り、後は霧と小雨の一日だった。

 

 

f:id:zephyr1:20210718124139j:plain

わずかでも薄日の射す時間があれば飛びだすアイノミドリシジミ

 

 

f:id:zephyr1:20210718124148j:plain

今年は悪天候続きで、ベストなタイミングに来られなかった。

 

 

f:id:zephyr1:20210718124412j:plain

午前中は、ほとんどが濃い霧に包まれた状態で終了してしまった。アイノが活動していた時間も数十分くらいか。

 

 

f:id:zephyr1:20210718124437j:plain

午後のメスアカもこの一枚で終了。今年も降りてこず。

オオミドリシジミ!

最高の晴天!ただし、一週間遅かった感じ。飛んでいる数も少なめだったが、採集者がいなかったので、マイペースでのんびりと撮影できた。

 

 

f:id:zephyr1:20210623210025j:plain

 

 

今年のオオミドリシジミの皆さんには、サービス満点の対応をしていただき感謝!感謝!

 

f:id:zephyr1:20210623210047j:plain

 

久々に、今年のウツギの花は

多くの蝶で賑わっている。

 

特に珍しいのはいないけれども、それで良い。

 

f:id:zephyr1:20210613163427j:plain

近場の山で、ミスジチョウがウツギに来ているのを見たのは10年ぶりくらいだ。

 

寂しい話だけど、それくらい減ってしまった。

 

f:id:zephyr1:20210613163445j:plain

 低地のウツギはそろそろ終わり。これからは少しずつ標高を上げていく。それに合わせるように、山ゼフの季節がやってくる。